トップ  > カムケンの社長ブログ  > ホームページ運用というものがとても身近になったと思える時代に

ホームページ運用というものがとても身近になったと思える時代に

CMSというシステムというかサービスが市場に出てきたことにより、お題の通りホームページを運用するということがとても身近というか簡単お手軽になったと感じる。

 
もっと言うと、これまでは専門に勉強されてきた方、もしくはそういう技術者をかかえている会社しか運用することができなかったホームページが、まったくの素人でも運用できる様になりました。
 
ハードルが下がったどころか極端に言えばなくなったのである。
 
ここでCMSを少し。
CMS (Contents Management System) 
コンテンツ・マネジメント・システム
平たく言うとHTML(ホームページを作るときにつかうプログラム)を知らない人でもホームページが作れる仕組みです。
詳しくは
 ▶ Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/コンテンツマネージメントシステム
 
ちょっとニュアンスが違うかもしれないが、わかりやすく言うとFacebookみたいに文章や写真を投稿したらホームページが構成されていく、更新されていく感じです。
 
数年前まではホームページを作りたい、更新したい、変更したいと思ったら業者さんにお願いしてお金払って業者さんのペースでというのが主流でした。
 
大企業のホームページは別として、中小零細個人事業主には大変ジレンマを感じられてたのではないでしょうか。
早い安い簡単の真逆でしたから…
 
これがCMSになってようやく早い安い簡単になり、その分自分で作る分「手間」がかかるようになりました。
 
ただこの「手間」「愛着」に変わります。
自分がコツコツとホームページを育てていく感じになるんです。
 
もちろん自由度はCMSを提供する会社の仕様に依存するので、お金をかけてでも自分の納得するホームページを作りたいと考えている方はこの記事は参考にならないかもしれません。
 
ここまで読んでいただいて今更ですが、この記事は今現在ホームページを持っていない方で検討中の方、ホームページを持ってはいるが運用管理を業者さんにお任せしている、というか任せるしかなくCMSに乗り換えを検討されている方、そもそも専門用語だらけでなんか難しく感じてしまい、これまでこの手の話を遠慮してきた方向けに書いています。
 
カムラックのホームページもCMSを利用しています。
クラウドですのでサーバ等のハードウェアの管理をする必要ありません。
 
インターネットの環境があれば会社じゃなくても外出先からでも、自宅からでも、いつでもどこでも作成・更新・修正可能です。
 
そういう私は今この記事を自宅で書いて更新しています。
 
そして最近Googleさんは以前の様に業者さんにお金かけて頼むようなSEO対策よりも、しっかりと定期的に情報を更新していくホームページを好みますし、それだけでアクセスは必ず増えます。
 
カムラックもSEO対策に意図的にお金をかけていません(CMSにSEO対策機能はついてますので)。
そのかわり毎日手間暇かけて情報を更新しています。
そりだけで毎週1,000ページビュー程増加しています。
 
公開して3ヶ月になりますが、20,000ページビューになろうとしています。
福祉業界で20,000ページビューというのは多い方ではないでしょうか。
 
もちろんカムラックの情報発信の目的は障がい者の働く環境を知ってもらう、イメージを変える、身近に感じてもらうが目的なので、自然に更新は多くなりますが…
 
じゃあ、手間暇かけて大変じゃないかという考えもあると思いますが、これまで書いてきたようにやればやるほど結果が出るのでやり甲斐もありますし、愛着が湧きます。
 
今では社員みんなでコンテンツを提供し、社員みんなで結果を楽しみにしています。
 
カムラックがホームページの仕事をするのはお客様にこういう楽しさ、やり甲斐を感じていただきたいからです。
 
ホームページを安く作って終わりではなく、公開から進化していくホームページの成長の喜びをお客様とともに分かち合いたいのです。
 
そのためには弊社のノウハウ(ノウハウと呼べるものではないが)というか普段コツコツやっていることはいくらでも教えます。
 
是非一緒にホームページを運用する楽しみを味わいましょう!
 
最後に、毎日ホームページを更新している私ですが、HTMLもCSSもできませんw あ、社員はできますよ^^
 
 
カムラックあんしんラボ呉服町事業所では、障がい者の方がパソコンを活用し、ホームページ制作、コンピュータグラフィック、デザイン、データ入力、名刺作成、アプリケーションやソフトウェアの開発・動作確認、施工図作成、ITを活用した手話サービス等、パソコン軽作業から各種プログラム開発まで幅広いお仕事をしています。
 
 
 
 
 
 
 
 
カムラックのホームページはコムログクラウドで作られています。
一般公開するまで無料で使えますので是非触ってみたください。
 

 

 


上記、移行支援バナーは、移行支援事業所の利用者が制作しました。

総合案内

〒 812-0044

福岡市博多区千代4丁目1-33 西鉄千代県庁口ビル1F

TEL:092-980-1050